弦替えた。
そろそろ1年たつので、チェロの弦を替えました。
弦を替える頻度は、人によってそれぞれだと思うんだけど、
なにぶん値段が高いので、貧乏人の私は、年に1回くらいにしよう。と決めてます。
うおお。いい音。毎日弾いてると、わからないけど、
新しい弦って、こんないい音したんだ。
1年経つと、これぐらい変化するのね。
さて、本日はチェロレッスン。
シューマン「民謡風の5つの小品」。
Ⅰから。
だいたい良い。もっと強弱で表情をつけるとなお良い。
あと、重音もちゃんと忘れずにビブラートかける。(←音程に必死で余裕なかった)
これは上がりに。
Ⅱ。テーマのラ~ド~ファ~ファの、最後のファをきちんと弾くこと。
そう、このファを取るのが難しいんよね・・・・・。
しかし、これもおおむね良い。と、上がり。
Ⅲ。これの難関は中間部の重音。
やっと音程がましになってきた。でも余裕がないので、音はまだガリガリ。
しかしこれをキレイに弾くのは超難しいのもあり、これも上がりに。
Ⅳ。最後のアルペジオが難所。
譜面の指示では、親指でD弦のラを押さえつつ、小指で上のドを押さえるので、とっても疲れる。
A弦の開放弦を使えばいいんでは?と思うんだけど、
それだとポジション移動が多すぎるからかなあ。
で、先生に聞いてみたら、
おそらくここでAの開放弦を使ったら、音が明るすぎるんだろうと。
なるほど。上のメロディが負けちゃうのね。
Ⅴ。いい曲だ。CDで聞いた時はそれほど感じなかったけど、
弾いてみると、これが一番楽しい。
音のつながりがなんとも憎い。さすがシューマン、惚れるね。
これはまだゆっくりでしか練習してないので、もうちょっと速く弾けるようにと。
というわけで、ⅣとⅤが宿題。
と、今日は意外にも時間がちょっと余ったので、久しぶりに二重奏を。
以前にアレンジしたことのあるフォルクローレの曲を1曲。
う~ん、やっぱり二重奏は楽しいなあ。
弦を替える頻度は、人によってそれぞれだと思うんだけど、
なにぶん値段が高いので、貧乏人の私は、年に1回くらいにしよう。と決めてます。

うおお。いい音。毎日弾いてると、わからないけど、
新しい弦って、こんないい音したんだ。

1年経つと、これぐらい変化するのね。
さて、本日はチェロレッスン。
シューマン「民謡風の5つの小品」。
Ⅰから。
だいたい良い。もっと強弱で表情をつけるとなお良い。
あと、重音もちゃんと忘れずにビブラートかける。(←音程に必死で余裕なかった)

これは上がりに。
Ⅱ。テーマのラ~ド~ファ~ファの、最後のファをきちんと弾くこと。
そう、このファを取るのが難しいんよね・・・・・。

しかし、これもおおむね良い。と、上がり。
Ⅲ。これの難関は中間部の重音。
やっと音程がましになってきた。でも余裕がないので、音はまだガリガリ。

しかしこれをキレイに弾くのは超難しいのもあり、これも上がりに。
Ⅳ。最後のアルペジオが難所。
譜面の指示では、親指でD弦のラを押さえつつ、小指で上のドを押さえるので、とっても疲れる。
A弦の開放弦を使えばいいんでは?と思うんだけど、
それだとポジション移動が多すぎるからかなあ。
で、先生に聞いてみたら、
おそらくここでAの開放弦を使ったら、音が明るすぎるんだろうと。
なるほど。上のメロディが負けちゃうのね。
Ⅴ。いい曲だ。CDで聞いた時はそれほど感じなかったけど、
弾いてみると、これが一番楽しい。

音のつながりがなんとも憎い。さすがシューマン、惚れるね。

これはまだゆっくりでしか練習してないので、もうちょっと速く弾けるようにと。
というわけで、ⅣとⅤが宿題。
と、今日は意外にも時間がちょっと余ったので、久しぶりに二重奏を。
以前にアレンジしたことのあるフォルクローレの曲を1曲。

う~ん、やっぱり二重奏は楽しいなあ。

COMMENT
>あけ さま
たぶん普通はここまで劣化しないうちに替えるのかも・・・・新しい弦はいいですよ~でも高い~マジで高い~
ていうか半日で断念したんですか・・・・実家にある私のギターの弦はきっとカビが生えてるだろうなあ(爆)

ていうか半日で断念したんですか・・・・実家にある私のギターの弦はきっとカビが生えてるだろうなあ(爆)
2009/12/02(水) 00:10:22 | URL | きだまうみ #X0ZrUaTA[編集]
うむぅ。ご無沙汰であった。
我が家の内閣総理大臣が、いまそちらに遠征中でござるよ。よろしくお願いします(なにを?爆)
ギターを復活させたいわが身であるが、
とりあえず今年は、
クリスマス礼拝で ハンドベル演奏発表が決定ー。
頑張りまする☆
我が家の内閣総理大臣が、いまそちらに遠征中でござるよ。よろしくお願いします(なにを?爆)
ギターを復活させたいわが身であるが、
とりあえず今年は、
クリスマス礼拝で ハンドベル演奏発表が決定ー。
頑張りまする☆
>ぷぅちゃん☆
おお、ご無沙汰である。
御宅の総理大臣の無事は、電柱の影から生暖かく祈らせてもらうぞ。(爆)
ギター復活の節は、是非ご一報を。
気長に待っておりますぞ。
御宅の総理大臣の無事は、電柱の影から生暖かく祈らせてもらうぞ。(爆)
ギター復活の節は、是非ご一報を。
気長に待っておりますぞ。
2009/12/03(木) 00:19:40 | URL | きだまうみ #X0ZrUaTA[編集]
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |